お客様が来ないのでブログ書く時間はある。でも何書こう^^;
いやらしいのは承知でまた営業活動です^^;
今日は何を紹介しよう。。。
こんにちは。星のガーデンカフェイナカヤの祝原です。
今日は終日の雨の模様で、さすがにお客様もほとんどなし。。。
でも、数組お見えにはなりました^^
というわけでやることはたくさんあるけど、
こんな空気感の中、全くやる気がでません^^;
ブログぐらいは書かないと、、、と思いつつ書くことが思いつかない。
さっきフェイスブックは投稿しましたが、
これは宣伝だしなあ。。。
などといろいろ考えておりましたが、
やっぱり今は宣伝ダ。
というわけで今日は「ふるさとの味セットA」に入っている
もっちり生パスタをピックアップ。

これ、開発からもう4年くらい経っている商品です。
早いものです。
なかなかに開発には苦労してまして、
今のモッチリ感を出すまでには結構苦労しました。
最初の頃は、製麺の技術もあまりなかったので、
面がチリチリになったり、色がパスタっぽくなかったりとか
色々問題がありました。
冷凍保存を始めてからいろいろと改良を加えて、
品質が落ち着いて満足できる麺になりました。
また、このもっちり生パスタは、
麺に切る前に生地を非常に薄く広~く伸ばす必要があるので、
その点が難しく、慣れてない人がやると生地が破けてしまいます。
また、製麺全体に言えることでしょうが、
加水量(要は水分量)の調整が難しく、
やはり気温・湿度によって水分量を変える必要があります。
これも慣れですね。
今は生地の硬さを見極めることができるようになったので、
失敗することはありませんが、
当初は水分が少なくてボロボロになったり、
柔らかくなりすぎて、
麺にしたときに全くコシがないといったことが良くありました。
また、このパスタ生地はうどん生地と違って、
一日寝かせておくことができません。ダレてしまうんですね。
なので、仕込み始めたら一気に製麺まで終わらせる必要があるため、
一人で店番しているときなどは作ることができないんですね。。。
意外と大変なのです。
試行錯誤しながら現在の形となっているので
ある意味茶うどんより愛着はあります^^
ほんとわが子のようです^^
そんなもっちり生パスタは熱烈なファンも多い商品です。
本当は細麺タイプも出したいのですが、
料理したときにちょっと扱いにくいという欠点がありまして、
まだまだ改良が必要な感じですね。
また勉強・研究して細麺も出せるようになりたいと思います。

今回はもっちり生パスタのご紹介でした。
もっちり生パスタはもちろんウェブストアで購入可能です。
単品もいいですが、今ならふるさとの味セットAがお買い得です!
ぜひいちどお試し下さい!!
<もっちり生パスタ>
https://inakaya2580.base.shop/items/24090976
<ふるさとの味セットA>
https://inakaya2580.base.shop/items/27777033
奥八女・星野村の農産加工品や地域の特産品販売|星のガーデンカフェ・イナカヤ
星のガーデンカフェ・イナカヤは、奥八女と呼ばれ古くから
高級茶の産地として名高い、自然豊かな星野村で育った農産加工品や、
地域の特産品を販売するセレクトショップ兼カフェです。
食べやすい百花蜂蜜や、棚田米、星野村の特上煎茶などを中心に取り揃えております。
2階のゆっくりできるカフェスペースではくつろぎのひと時をお過ごし下さい。
屋号 | 株式会社 田舎家 |
---|---|
住所 | 〒834-0201 福岡県八女市星野村10780番地54 |
電話番号 | 0943-52-2580 |
営業時間 | 10:00~17:00 定休日:木曜 |
代表者名 | 祝原 宗(イワイハラ タカシ) |
info@inaka-ya.net |